初体験! だけどやっぱり物欲
今日は本当はナップスで買い物をしてから自分のマンションに行ってそろそろ2週間放置されているアントライオンのブレーキレバー付けたりとか、潤渇した後の具合によっては変えようと思ってるDRCのウルトラライトクラッチなんかも持っていっちゃおうとか色々考えてたわけです
朝飯食ってから夕方まで爆睡です・・・
ダメじゃん俺・・・
でも、ここでくじけたら男の子じゃないので、悔し紛れに一番近いのに未だに行ったことのなかったナップス、その名も東八三鷹店に行ってきました
ここね、でかいですわ
それまで練馬店とか世田谷店、横浜店には行ったことあったんですけど、もしかしたら一番広いかもしれないです
で、当然のことながら店内の写真なんか撮らせてもらえるわけがないので画像はないですけど、ダイネーゼとかアルパインスターなんかのつなぎやブーツなんかがかなりの数と、それと、他ではあまりお目にかかったことがない奴・・・
まぁ、これそのものってわけじゃないんだけど、この手のが数種類、結構な数並んでたですよ
実はね、密かに欲しいんですよねぇ
これはオフロードのプロテクションスーツなんかと違って中に着るんで、これがあると普通のジャケットでもかなりの安全度なんですよねぇ
多分去年の6月もこの手のを着てれば鎖骨も無事でいられただろうし、大型の期限も余裕でクリアできたんじゃないかと思うと余計に欲しいです
ただまぁ、唯一最大の欠点って言うのは、今のところこの手ので前開きのがないんで、どこかお店に入ってジャケット脱ぎたくなっても下からこんなごついのが出てきたら周りの人に引かれちゃうこと必至って事ですかねぇ
どっちをとるか・・・中々微妙な選択ではあります
で、別にこれを買いたいって言ってる訳ではなくて、今年は冬のグローブを買い換えたいんですよ
俺、冬のジャケットはゴールドウィンのネオユーロの旧モデルを使ってるんですけど、これって防水と排水の仕方のせいでグローブの裾を袖口の中に入れないといけないんですよ
で、そういうグローブが欲しかったんで本来の買い物の合間に見てたんですけど、一つ分かった事があるですよ
こういう機能性商品はもそっと下調べしておかないと分からない!
同じウインターグローブと言っても待ち乗りやチョイ乗りメインのものからそれこそ真冬でもロングツーリングをこなせちゃいそうなくらいの奴まで色々あるわけです
とはいうものの、そういうのをランク付けしてラインナップしてるのはゴールドウィンぐらいなんですよねぇ
で、俺としては寒いのは嫌なんで、幾つか見繕ってみたのがこれらの奴なんですけど、明日もう一回行って、買ってきちゃおうと思うです
だって、明日までセールなんだもん♪
ゴールドウィン:GOLDWIN/ウインターレザーウォームグローブ
RSタイチ/ドライマスター アームドRS ウィンターグローブ
RSタイチ/ゴアテックス アブソリュート ウィンターグローブ
多分なんだけど、大体この辺りを買っておけば暖かいだろうっていうのと、袖口にちゃんと入るんじゃないかって言うのがあるです
一番収まりがいいのはタイチのドライマスターなんちゃらってやつなんだけど、これだともしかしたら袖口から風が入るんじゃないかとか、これ、異様にはめ易かったんで、もしかしたらちょっと他のに比べると防寒が弱いのかもしれないです
今日はちょっとそこまで店員さんと話す精神的な余力がなかったんで、一通り店内眺めて必要なもの買っただけで帰ってきちゃったんですけど、明日は気合入れますよ~
混んでたら嫌だなぁ・・・
明日は出かける前にクラッチワイヤーの潤滑でもしてから行こうかなぁ
あれ?クラッチワイヤーって、外すのに工具要らなかったですよね?
あ~~ぁ 俺ってホント頼りにならない奴~~
| 固定リンク
コメント
昨日、バイク屋さんに行った際に
ノーマルのSRXがあったので
跨ってみたのですが
ノーマルステップでもハンドルとの
位置関係から、少し違和感が
ありますね。確かにあれでバクステ
入れたら・・・・・
オイラがセパハンばかりに乗っていると
言う事もあるのですが、出来れば
少しハンドル位置を下げた方が
良い気がしたりしました。
ご参考までに~。
投稿: やぶいち | 2007年10月 8日 (月) 11時05分
そうなんすかぁ
社外のハンドルでも入れて少し下げてみますかねぇ
何となくなんですけど、昨日ナップスまで少し乗ったらバックステップも悪くないじゃないとか思えてきて、訳わからん状態っす
ステップは今のままでハンドルだけ下げる・・・それもありなのかなぁ
一度乗ってみて貰えたらもっとわかりやすいかも知れないっすよねぇ
投稿: たけ | 2007年10月 8日 (月) 12時05分