道志・宮が瀬・ハヤシカスタム!!
実はまだ一本動画がアップできてないとかめんどくさくなっちゃって乗せる予定の動画を省いちゃったとかって話は置いといて
昨日は念願のハヤシカスタムさんにチェーン周りの作業のお願い&ご相談に乗っていただいてきましたよ
んで、お店が10時からなんで10時から11時目処に伺いますって言ってたんですよね
そのつもりだったんです
でもね、めちゃくちゃ早く起きちゃったんですよ
うちからハヤシカスタムさんって1時間ちょっとみてれば余裕だからまぁ8時とかに起きればよかったんだけど7時前に起きちゃったんです
なのでこりゃ道志回りでも行けるなと
ついでに宮が瀬に寄ったらもしかしたらなみぞぅさんもいるかも知れないなと
まぁ、結局の所それが災いしてをお待たせしたあげくに会えなくなっちゃったんだけど・・・
それはまた後で書くことにして取りあえずルートとしてはこんな感じで
なんかね、マップをいじろうとするとエラー出ちゃうんで見づらいけど勘弁してくださいませ
8時少し前にスタートできたんでやっぱり余裕じゃ~んってことでまずは道の駅どうしへ
整体行って体をボキボキやってもらったのがかなり効いてて、遅いのはデフォだからしょうがないんだけど乗ってて気持ちいいしバイクが言うこと聞いてくれる!
そんな訳でまずは道の駅どうしです
この時点でもまだ時間的には余裕だったんだけど・・・
わかります?
旧車會な方々がずらりと!
いや、ほんとすごかったんだから!
前に宮が瀬に行ったときも結構な台数がいたけど、昨日のはそんなもんじゃなくてバイク置き場をほぼ占領してるくらいの台数でしたよ
でもね、この後の動画でわかるけどお約束のコールはしてるんだけどそれ以外は至っておとなしいというか、グッドマナーでちょっとびっくり
よく一人一人だといい子なんだけど集まるとねぇ・・・なんて聞くけど、確かに台数が多いからバイク置き場の大半を占領してたりはするんだけど、他の人の迷惑にならないように端っこの方からきっちり並べてるから出て行く時なんて右から順に乗らないとバイク出せないくらいびしっと並べてるの
それに引き替え車のドライバーのマナーの悪さったら・・・
通路だろうがどこだろうがお構いなしに放置・・・
休憩所でもこの子たちはちゃんと通路を開けて座ってたりしゃべったりしてるのに人の通り道でジャマなのにお構いなしに家族でくっちゃべってるおっさんとか・・・
ほんとね、なんだろね・・・
確かに集団で走ってたりコールしたりするのは決してほめられる話じゃないとは思うんだけど、でもね・・・
マナーの悪さから言ったらサンデードライバーの一般の人たちの方がよっぽどひどいよ
現実に道を走ってるペースにしたってこの子たちは普通のペースで走ってて、だから音は聞こえてたけどどの辺にいるのかよくわかんなかったんだけど、のろのろ走って譲ってくれなくてしかもよそ見しながらふらふら走ってるのはどう見てもサンデードライバー
昨日はね、俺、イエローカットしまくっちゃったし決してほめられた走りとマナーじゃなかったのは認めるけど、少しドライバーの皆さんも考えようよ
旧車會な人たちよりもマナー悪いってどうかと思うよ
で、そんなグチは置いといて旧車會な方々のムービーだす
この動画撮ってるときに時々フレームに入ってるやっぱり動画を撮ってた人、この後山中湖方面に行くって言ってたんだけど旧車會な方々もやっぱり同じな訳で
少し時間ずらさないといけないなぁなんておっしゃってました
で、俺は本当は道の駅は缶コーヒー飲むぐらいですぐに宮が瀬に行ってからハヤシカスタムさんに行くつもりだったんですよ
それが思わず面白いもんだから長居して・・・
でもね、この時点では宮が瀬に寄ったりしなければ時間通りにハヤシカスタムさんに行けたんだけど、もしかしたら宮が瀬になみぞぅさんがいるかも知れないと思って・・・・
結局いらっしゃらなかったんだけど、木が色付いてきてなかなかきれいでした
ここでハヤシカスタムさんに遅れるむね電話して
そしたらね、着いてからわかったんだけどなみぞぅさん、ハヤシカスタムさんで待っててくださったみたいで
またとんでもない不義理をしてしまったです・・・
午後から予定があったそうでちょうど入れ違いになっちゃって・・・
昨日メールで携帯の教えっこさせてもらったんで、次からは大丈夫!なはず・・・だと思う・・・です
そんなことがあった宮が瀬なんだけど、気分よく走れたですよ
まずは道志から宮が瀬のムービーで
さっきも書いたけど整体でバランスが良くなったおかげで遅いながらも気持ちいい!!
で、宮が瀬でなみぞぅさんを探したけどGallinaもDRもいないんで証拠写真だけ撮って電話してハヤシカスタムさんへ!!
このときにね、前になみぞぅさんが案内してくれるって言ってくれてたダムの北ルートを走って国道へ出たんだけど、この道走りやすいし楽しい!!
感覚的には道志みちと同じ感じのショート版って感じです
次こそはご一緒させていただきたいです<(_ _)>
んでいよいよハヤシカスタムさんですよ
えっとね、途中の動画はあってアップだけは成功したらしいんだけどまだ利用できないらしいんでそれは後で追加するです
ちなみに写真は一枚も撮ってなかった・・・
で、社長さんにチェーンとハブダンパーの話をしてから乗ってもらったらやっぱりハブダンパーがへたり始めてきてるって言うことだったんで、チェーンとスプロケは失礼ながらこっちで手配させていただいて、ハブダンパーや他のスモールパーツはハヤシカスタムさんで手配していただくことにしたんだけど
なんと!!ハヤシカスタムさんのデモバイクの例の500のやつを試乗させていただいちゃいました!!
社長からはCRだからCVみたいにするとだめだからって言われてたんだけど全然そんな癖もなく、かえってスロットルにダイレクトに反応してくれて快感な上にめちゃくちゃ乗り易いじゃないですか!!
ちなみにVM系のキャブって事で言えば今のSRXもプライマリーはそうだし、なんといってもグッツィ時代にデロルトでさんざん乗ったから無問題
キャブセッティングに関しては本来は季節ごとに変えないといけないって事だったんだけど、このデモバイクは通年同じセッティングでいけちゃってるとのこと
ホイールもシートもノーマルだって言うことだったんだけどエンジンの付きの良さと多分前後のサスセッティングが絶妙なせいでバイクが軽く感じるし初めて乗ったのにめちゃくちゃ乗り易くて感動ものでした
キャブに関しては結局YSPにかなり無駄な費用を出しちゃったりバクダン入れちゃったりしたんで当分いじれないけどOHする時にはこりゃ500にするっきゃない!!
そのときもまだプーだったら・・・貯金箱さんごめんなさいだな~
で、電車に乗るのがかなり厳しいって言う話もして、物が手元にきたら一日で作業できるように段取り組んでいただくって事になりました
ほんと初めてなのに何から何まで無理をお願いしちゃったのに快く受け入れていただけて感動です
で、チェーンとスプロケの他にもあれこれぽちぽちとしちゃった・・・
まぁその辺の話はまたいずれって事で
一応の予定としては6日くらいに手元に来るっぽいことになってるんで、そしたら日程のご相談です
まぁ、チェーンにしてもハブダンパーにしてもすぐにどうこうなる訳じゃないから無理のない日程で組んでいただいて大丈夫だし、そもそも昨日伺うことにしたのもなみぞぅさんにまたお会いしたかったからだから平日の空いてる日に入れてもらえばOKって事で
んでね、チェーン、ちょっとかっちょよくなるですよ
楽しみ~~♪
ランキングずるずると後退中です・・・ お帰り前にポチッとしていただけるとありがたいですm(__)m
| 固定リンク
コメント