YSP高井戸「サービスに自信あり」!?
いきなり何のこっちゃ?って話なんですが、YSP高井戸でググるとマピオンなんかも出てくる訳なんですよ
で、ここを開くとこんな感じのものが出てくるわけです
ぶっちゃけアイドリング調整の仕方も知らない、ブレーキのトラブルシュートもできない、SRXのエアクリーナーを外すのってすごい大事なんだよってことも知らない豊富な知識・・・
うん、いい加減嫌になってお腹が一杯って言う意味では満足てか満腹
もうこのネタも飽きてきたんでこれで最後にするつもりですけど
で、YSP高井戸のサイト(別窓です)だとさらにこんな感じ
これ、肝は多分発行されたのが平成6年ってところですよね
もしかしたらその頃はきちんとしたお店だったのかも知れないけど、こういうのって定期的に講習やって更新するとかってしないのかなぁ・・・
15年もそのままだったらそりゃどんどん人も変わって行くし練度も変わってきて当然
ほんとなんだかなぁって感じです
もうね、ブレーキの事はまたぐちゃぐちゃやるの面倒だからさっきメールだけ入れておいたんだけど、これでやっと安心して乗れるようになったんだからいい事にするですよ
この期に及んでまだ他店での作業はお支払いできませんとか言ってるしね
まぁ、あそこで使ったお金全部返してくれるとかって言うならありがたく頂戴するけど♪
ほんとねぇ・・・この病気さえなければ多分行かなかったお店なんだけどねぇ・・・
メカの人は多分人はいいんだろうけど話してても素人に毛が生えたようなレベルなのはわかったし、何より店長がお客と話してるっていうのにイスにふんぞり返ってるし
結局ね、こんな事になるなら往復のタクシー代払ってはじめからハヤシカスタムさんに行ってれば良かったですよ
結果的にそっちの方が安上がりだった事になるわけだし
それにしてもね、きちんとした状態になったリアブレーキ、怖いくらいに効くんですけど~
早いとこ慣れておかないとその内スリップダウンくらいやりそうです
まぁ、最近は左足は土踏まずでステップに乗ってるんだけど、右はつま先で乗るように変わってきたから足を移動させるときに気をつければ取りあえずのところは大丈夫だと思うけど
だってね、軽く足乗せるだけで効くんだもん
まぁ、慣れの問題なんだろうけどなぁ~
んで、唐突だけど火曜日に房総方面にマスツーの予定なんですよ
この前海老名で会ったTUESDAYっていうツーリングクラブの人が誘ってくれたんで
ここの人たち、みんなバイクでかいし速そうだしついて行けるのかちょっと心配・・・
まぁ、それ以前に無事に帰ってくるまで電池切れにならないように気をつけないとなんだけど
電池切れちゃったら・・・のんびりお泊まりかなぁ~
このところ箱根man3とかマスツーの機会が増えててなんだか楽しいですよ
そういえばTUESDAYの人たちにはプータローだっていうのは言ってあるけど鬱だっていうのは言ってないから、取りあえず行ったときにでも言っておかないと、いきなり電池切れになったらびっくりされちゃうもんね
電池切れるとほんと急に動かなくなるし
ま、そんな事は今から気にしてもしょうがないんで楽しく遊んでこれたらいいなぁ~
ランキングずるずるぬめぬめぬらぬらと・・・お帰り前にポチッとしていただけるとありがたいです<(_ _)>(そのまま移動します)
| 固定リンク
コメント
鬱憤が溜まってますね
ガス抜きに楽しいツーリングが出来るといいですね
電池が切れないことを祈っております^^
投稿: まさと | 2009年1月23日 (金) 20時18分
>まさとさん
まぁ、車業界でもこういう事って無いわけじゃないんですけど、やっぱりバイク業界はまだまだだなぁって感じっす
もしかしたらノーマルのエアクリーナーボックスに自社で戻すなら無料でって言ってるだけまだマシなのかも知れないっすけど、怖くていじらせられないし・・・
まぁ、やっぱり店選びは慎重にねって事ですかねぇ~
投稿: たけ | 2009年1月24日 (土) 07時52分