レーダー探知機がやってきた!!
この前ぶっ壊しちゃったレーダー探知機
ポチッとした奴が今日やってきました
やっぱりね、これ以外の奴はどう考えてもバイク用レー探として機能が落ちちゃうのでまた同じタナックスのVZ-6000です
で、ただしね、前回と違うところがあるんですよ
これなんだけれども
ちょっと見づらいかもしれないですけど、左が今度の奴で右が前の奴
丸く囲んである数字が2から3になってる!!
これね、前にタナックスに電話して聞いたんだけど、この番号はGPSに内蔵されてるメモリーの番号で、一番最初の2007年版が無しでその次が2008年版、それで2009年版が3なんですよ!!
で、前の奴を買った8月の時点では2008年版のデータが最新版だったんだけど、この3ヶ月の間でバージョンアップしてるって事ですね
ちなみにこのバージョンアップは物をタナックスに送らなきゃいけなくて約5000円だからなんだか少しお得な気分♪
バイクの修理代考えるとそんなのんきなこと言ってる場合じゃないんだけど、小さな幸せって奴ですよ
ってことは毎年シーズンの終わり近くのこの時期にバージョンアップをやるっていう事だから、ちょっとそれを頭にいれておくですよ
それにしてもね、こいつ本当におりこうさんなんですよね~
オービスとかの場所以外によく取り締まりをやってるポイントも教えてくれるし、警察の使うデジタル無線も受信できるからカーロケが間に合わなかったりしても大体近くに何かがいるっていうのがわかるし
ただねぇ、唯一の欠点ともいえるのがあって、付属のベルクロ使ってとめちゃうと接着力が強すぎてクッション部分がちぎれちゃうんですよ
使用中に間違っても落ちないようにって事なんだろうけど、これ、バイクのバッテリーにつないだ状態で普段使ってると雨の時にそのジャックから浸水しちゃうみたいなんで外さなきゃいけないんですよ
なので、今回付けるときは手持ちにあるベルクロで付けようかなと
で、肝心のバイクの方は見積書を発送してくれたらしいんだけど見るのが怖い・・・((( ;゚Д゚)))
ランキングずるりんじゅるじゅると行ったり来たり・・・お帰り前にポチッとしていただけるとありがたいです<(_ _)>(そのまま移動します)
| 固定リンク
コメント
最近の探知機はかなりおりこうさんですね
同じ機能のついたヤシが友達の車に搭載されていて
「この先 取り締まりポイント」とか言うので
ほんとかよとかと思ってたらば
しっかり取り締まり やってて
なんかのCMぢゃbないけど
ついててよかった と。
投稿: 綾瀬の床ヤ タイセイ | 2009年11月12日 (木) 09時06分
レー探って、実際にどのていど使えるのかよくわからないんですがものすごく興味あります。
このごろ取締り強化がものすごいですからね。
どんな具合に機能するものなのか詳細おしえてちょんまげ。
投稿: ケビン | 2009年11月12日 (木) 11時02分
>タイセイさん
ほんと最近のはすごいっすよね~
ただ、バイク用となると実際問題ほとんど選べる状態にないっていうのが残念なところですが
俺もこれのおかげで交差点のイエローカットしてすり抜けしないで助かったです
投稿: たけ | 2009年11月12日 (木) 15時37分
>ケビンさん
じゃあ、コメント欄に書くと訳わからなくなりそうなんで今日のネタにして後で書きますね~
投稿: たけ | 2009年11月12日 (木) 15時39分