久々のエンジンスタート!
年末に作業が終わって帰ってきてからずっとこの状態で放置されてたSRX
正直言っちゃうとね、少しバイクが怖くなってたんですよ
乗れば絶対気持ちいいのわかってるんだけど、やっぱり今回の壊し方は半端じゃなかったし、具合が悪くなってるときにやっちゃったもんだから余計にショックでかかったんですよ
でもね、それはバイクの責任じゃないしあくまでも不調を押して出かけた俺が悪いわけだし
というわけで週末に復帰しようと思って、その前に絶対バッテリー上がってるはずだからってんで超久々にカバーを外しました
まぁ、すんなり家を出られたわけでもなくて気分悪くなって薬飲んで1時間くらい固まってみたりもしてたんだけど、こうして見るとやっぱり俺のSRX君かっちょい~~
でもね、やっぱりバッテリーは完全に上がっちゃっててオンにしてもインジケーターがぼんやりつく程度
なので車からジャンピングしたんだけど、元々ブースターケーブルが車用なんでバイクのバッテリー端子じゃ小さすぎて中々うまく噛んでくれなくて悪戦苦闘
しかもCRだからスターターを引きながらうまく噛んでくれないブースターを押さえながらセルボタンを押すっていう状態で、それでも何とかうまくエンジンスタートに成功!!
キャブのところからマフラーのところまでぐるっと回ってるんで、途中で風切り音がしてるのは排気ガスが直接カメラに当たっちゃったから
ただねぇ、やっぱり完全に一度上げちゃってるからエンジンかけてもしばらくのうちは中々電圧が安定してくれなくてライト点けると油温計が再起動しちゃったり、回転上げると逆に電圧が下がってたりしてたんだけど、30分くらいかけっぱなしにしてたらようやく安定
なんだけど、一度エンジン切ってみてもう一回かかるかどうか試してみたんだけど再始動できず・・・
ただ、電圧は一応上がってるしはじめはセルのリレーの音もしなかったのがカチカチ言うようになったんで、この週末のどっちかでまたブーストしてエンジンかけて宮ケ瀬辺りまで走ってみて、それでもだめならお亡くなりって事で
宮ケ瀬で止まっちゃってもね、JAFとJBRの両方があるからどっちか早いほう呼んでジャンピングして貰えばとりあえずは大丈夫です
それにしても一時期よりは少し下がったとはいえまだ以前の倍の値段するバッテリー・・・もう少しもって欲しいんだけどなぁ・・・
やっぱり週一でもいいからエンジンかけてやるべきだったんだろうけど、それができなかったんだから今さら言ってもしょうがないです
復活してくれたらいいんだけど、あんまり自信ないなぁ・・・デルコだし
気候が良くなっても乗ってやれるのって週に1回ないし2回程度なんだからやっぱりデルコには無理があるかなぁ
次は古河辺りでも入れるしかないかなぁ
早いとこバッテリーの価格、元に戻ってくれないかなぁ
てか、たかだかエンジンかけただけでこんなに疲れちゃって大丈夫か?俺?
| 固定リンク
コメント