ついに時計はコミュニケーターを越えたか!?
Gigazineに出てたこの時計、マジでカッコいい!!
基本的にはランニングなんかのトレーニング用として開発されたようだけど、インターネットやツイッター、フェイスブックなんかにも対応してるらしい
素材は電子ペーパー
ってことは、折りたためたり丸めたりできるキーボードは確かもうできてたと思うからそれと組み合わせる事ができたらまさに万能!!
おまけにミュージックプレイヤーとしても使えるらしい上にGPSを搭載しててグーグルマップ上に自分の場所を示せる機能まであるって事はナビとしても使える可能性を秘めてるって事だよね?
しかもこれ、多分ネット経由なんだろうけど天気もわかっちゃうっていう優れもの!
雨が降ってからカッパを着てたんじゃずぶ濡れになっちゃうバイクなんかには超便利かも!!
俺は時計といえば自動巻きのアナログなんだけど、そんなアナログ人間から見てもカッコいい!!
おまけにこれってもう正式サイトができてるんだけど、実際にはまだ購入できない状態だっていう事なんだけど、発売が楽しみ!!
ただねぇ、問題が一つ
これのインターフェイスって英語なんだよね・・・
元の時計をデザインした人もそれにこのインターフェイスを組み込んだ人もアメリカ人だから当たり前なんだけど、多分何書かれてるのかとっさには理解できないかもっていうのと、ツイッターなんかにカキコするときも当然だけど日本語に変換なんてできるわけないからちょっときついかなぁ・・・
これがもしバカ売れしたら日本語バージョンも作ってくれないかなぁ
| 固定リンク
コメント