朝練に始まった長く楽しい一日
いやぁ、本当は夜中に椿で練習するつもりだったんですよ
なので、時刻は夜中の1時少し前に自宅を出発
道がガラガラだったんで2時頃には西湘パーキングにいたんですけど、あまりの眠さに爆睡したら東の空が明るくなってきて・・・
昔の感覚だとこれくらいの時間に車とバイクが入れ替わる頃だったんで取りあえずは様子を見に椿へまっしぐら
そしたらね、車もバイクもいないの
なので、朝練開始です
ちなみに今日は動画の気分じゃなかったんで動画は無しですけど、気分良くしっかりと練習できました
他に車がいないとライン取りを変えてみたりして結構収穫ありました
まぁ、タイムにどうつながるかって言われると大して変化ないんだろうけど、気持ち良く走れるようになりました
んで、しとどの窟で折り返して走ってたんですけど途中で赤いクラブマン発見!!
追っかけて大観山まで上りました
しかも当時のクーパーに相当する1275GT
中々に楽しそうな車です
メーターは当時の純正オプションのタコメーター付きのセンターメーターです
これにSUのツインキャブが渋かったです
そんな事をお話させて貰っていたらもう一台のミニが・・・
しかも沖縄ナンバー!!
このオーナーさんは道路とかを作る会社におられるとかで、沖縄からいきなり北海道へ転勤になって今は静岡にいるそうです
もう一台上物のATを持ってらっしゃるとの事でした
おまけにエンジンが1320ccまでスープアップされててウェーバーのシングルチョークです
音も迫力だったけど、後ろにぴたっとつかれると全然引き離せないだけの速さも持ったまさに羊の皮を被った狼です
で、色々三人でしゃべってたら今度はマーコス!!
エンジンはA型だって事だったので、多分ミニマーコスだと思うんですが聞きそびれちゃいました
中学生くらいの息子さん連れだったんだけれども、お父さんがこんなに楽しそうな車を持ってるのに車に全く興味がないみたいで、しゃべってる間にいつの間にか助手席に座ってゲームしてました
う~む・・・なんとかして車好きに育て上げたいですよねぇ
いつかはお父さんのマーコスなんて思われるようになったら良いですよね
色々おしゃべりしてたら時間はあっという間に過ぎて7時を回って車もバイクも増えてきたんでもう走れないかなぁなんて思ったんだけど、どうも皆ターンパイクから上がってきてスカイライン方面に行ってる!
って事はまだ少し走れるじゃんって事で走る事にしました
うん、その途中でさっきの青いミニに後ろにつかれる事になったんです
それにしてもミラーから見ても迫力だったなぁ~
で、このあとどうしようかって考えて、結局行ったばかりの道の駅道志を目指す事にしました
反対車線は無茶混みだったけど、道志へ向かうほうはガラガラ
ついでに途中の須走の道の駅でも満車だったんだけどちょっと待ってたら目の前の車が出て行ってすんなり駐車できました
ここでトイレとポカリスウェットの補充を済ませて道の駅道志へ一応行ってみたんだけど、案の定道路にまで車の列ができてたんで素通りしてまたもや宮ヶ瀬へ
宮ヶ瀬に着いたのは大体1時頃、走りだしてから12時間後って事ですか?
考えてみてもお馬鹿ですね~
知ってる人が誰かいないかなぁと思って探してみたんですけど、あいにくと誰もいなくて
オーナーさんを探してみたんだけど見ての通りバイク置き場は満車状態で周り中ライダーだらけだったんで取りあえずお昼を食べにレストハウスへ
多分アド待ちでやってた地元の豚じゃないと思うんだけど、ほろほろに軟らかくて旨みのあるおいしいチャーシューでした
で、食べてすぐに外に出たんだけど残念ながら2台ともすでに出発しちゃってました
まぁ、事後承諾でと思って写真は何枚か撮ったんで自分的には満足です
ちなみに左のBMWはR69S!
それになんとETCが付いてました
これスタートするところ見たかったなぁ
ドマーニは前にも見かけた事があるんでもしかしたら週末の常連さんかもしれません
次回にオーナーさんと会えたら色々聞いてみたいですね
で、このあとはもう帰る事にして自宅にナビを設定したんだけど、やっぱり246を通そうとするんだなぁこれが
絶対R20に出た方が近いはずだし、自宅から鳥井原だと確かR20からR412へ回ったはずなんで、どうしてこういうルートを出すのか不明です
もしかしたら246へ出る方が国道に近いからかもしれません
取りあえずそんな事は無視して412からR20を通って4時半ごろ家に着きました
それにしてもねぇ、俺のお財布を圧迫してるのがガソリン代だって言うのを改めて認識
請求書を見てもその通りなんだけど、今日一日でより納得です
確か3回くらい給油してるから今日だけでも8000円くらいガソリン代に消えてます
やっぱりあんまり車にばっかり乗ってるわけにもいかないのかなぁ・・・
悩ましい限りです
とまぁそんな事は置いといて、長くて楽しい濃い一日を過ごせました
明日は歯医者さんだから乗れないけど、やっぱり椿にはまた行きたいなぁ
そんなこと言ってるからいつも赤字なんだろな・・・
| 固定リンク
コメント
なーんか充実の1日でしたね〜ヽ(´▽`)/ウラヤマシイなー。
BMW R69Sは名車だよね。今は走ってる姿なかなか見られないから良かったですね。ドマニの船側に一度乗ってみたいなあ。宮ヶ瀬に行きたくなってきたよ。辛抱、辛抱(苦笑)
投稿: 甲斐 | 2011年7月24日 (日) 23時36分
おしい?
日曜は宮ヶ瀬に10時でした。(^^;
ちなみに、前回のブログ、長尾峠じゃないよーな、、、
足柄峠に似てるけど、道志に行くのには使わないし。
芦ノ湖の東側の道?
投稿: うかわ | 2011年7月25日 (月) 14時14分
>甲斐さん
きれいなR69Sでしたよ~
確かオプションだったはずのタコメーターもついてました
本当は他の細かい画像もあるんですけど、それは撮ったもん勝って事で
昨日は偶然に偶然が重なって色々楽しい日でしたよ
怪我が治ったら宮ヶ瀬プチオフでもしますか?
投稿: たけ | 2011年7月25日 (月) 14時44分
>うかわさん
宮ヶ瀬はニアミスでしたね~
割とちょくちょく行くんで見つけたら声かけてくださいね^^
前回のあの道なんですけど、箱根スカイラインの途中から下りたんで芦ノ湖の北側になるんでしょうか
長尾峠の少し西側にある林道かも知れないっす
オフロードバイクだったら楽しいかも知れないですね~
投稿: たけ | 2011年7月25日 (月) 14時54分